2016年12月27日 (火)

わくわくドキドキの秋の生活科・社会科見学

11月18日(金)には,秋の生活科・社会科見学を行いました。1・2年生は,かごしま水族館,3・4年生はかごしま水族館と科学館, 5・6年生は,MBC放送局と科学館の見学に行ってきました。すばらしい天候に恵まれ有意義な校外学習ができました。
 また,かごしま水族館ではかねては入ることのできないバックヤード見学ができました。水槽の裏側から見る魚たちに子どもたちも大興奮の様子でした。昼食は親子で作った愛情たっぷりのお弁当や自分で作った自慢のお弁当を満足そうに食べていました。

Img_3063

Img_3090

Img_3562

Happy Halloween・・・

Cimg7411 

毎週金曜日の朝には全校で英語に親しむため英語タイムを行っています。
 10月28日(金)にはハロウィンの行事を行いました。係から行事の説明を聞いた後に子どもたちは各学級を周り「Trick or Treat」を合い言葉に担任の先生からお菓子の引換券をもらいました。引換券を手にした子どもたちは校長室へ・・・。
校長先生からお菓子をもらって大喜びの子どもたちでした。

学校応援団で助かっています。

今年度から学校応援団の活動が始まりました。6月には絵画指導に村木直行さんが,本の読み聞かせに西和博さんがいらっしゃいました。今回,6年生の家庭科の授業で猩々民子さんと廣司美津子さんからミシンの使い方の学習支援をしていただきました。丁寧なご指導で子どもたち一人一人に応じた学習が展開されました。今後も学校応援団へのご協力よろしくお願いします。

Cimg0497

外国語学習頑張っています。

昨年度から牛尾小学校は文部科学省の研究指定を受けて3,4年生は毎週1時間,5,6年生は2時間,それぞれ外国語活動や英語科の学習をしています。子どもたちは大きな声で発音したり歌を歌ったりして楽しく学習しています。また,授業支援として大口小学校の南木先生とALTの大堀先生が入られてティームティーチングで行っています。リズムにのって数字や月を英語で言ったり,英語を使ってコミュニケーションをとったりして先生方に「GREAT!」とほめられていました。毎回,元気な声が教室にあふれています。

吉田沙保里選手の記念皿の贈呈式がありました。

10月8日(土)に木ノ氏の森山浩一さんが来校されて吉田沙保里選手からのオリンピック出場記念の皿をいただきました。吉田選手のビデオ視聴と栄監督たちからの子どもたちへ充てた力強いメッセージの紹介もありました。牛尾小学校の子どもたちと吉田選手との交流は4度目のオリンピック出場なので16年間です。世界で活躍する一流選手の思いを知り子どもたちは志を高く持つことができたことでしょう。

Cimg7172

Cimg7176

英語の授業公開

10月17日(月),昨年度から伊佐市の大口中央中校区で取り組んでいる英語教育強化地域拠点事業の一環として,5・6年生が英語科の授業公開を行いました。大口中央中校区の先生方をはじめ,県教育委員会,教育事務所,伊佐市教育委員会等,県下のたくさんの先生方,合わせて約150人の前でモジュール(短時間学習)と1単位時間(45分)の授業を見ていただきました。児童は,緊張しながらも,笑顔で楽しく授業に参加することができました。

Cimg7207

Cimg7231

Cimg7251

 

持久走大会

12月2日(金)に校内持久走大会を行いました。1年生の800mから6年生の2,000mまで,各学年それぞれに設定された距離を走り抜きました。当日は県下一周駅伝伊佐チームの方が3人いらっしゃって,伴走してくださいました。そのおかげで,ほとんどの児童がベストタイムを更新。すばらしい走りを見せてくれました。

Pc028056

Cimg7836_2

Cimg7847_2

学習発表会

11月13日(日)に学習発表会を行いました。劇や表現運動,オペレッタなど,各学年趣向を凝らした発表ができました。また,どんぐり読書会のお母さん方によるパネルシアターや地域の方の踊りなどもあり,楽しいひとときを過ごしました。

Img_2069

Cimg0785

Cimg7512

牛尾小学校・牛尾校区コミュニティ協議会合同大運動会

Img_0888


9月25日(日)に校区コミュニティ協議会との合同大運動会が行われました。児童は,紅白に分かれ,かけっこやリレー,玉入れ,つなひきなど,たくさんの種目に参加しました。また,表現運動では,1・2年生はリズムダンス,3年生以上は校区の伝統芸能である牛尾棒踊りを披露しました。

たくさんの保護者のみなさんや地域の方々と一緒に素晴らしい運動会を行うことができました。

2016年6月 7日 (火)

青少年赤十字加盟式を行いました。

   5月9日(月)に「青少年赤十字加盟式」を行いました。青少年赤十字の歌「空はせかいへ」を歌った後,1年生へバッジの贈呈がありました。バッチをつけてもらってみんなニコニコ顔。そして,教頭先生から赤十字の活動の目的などの話がありました。今後も「気付き・考え・実行する」という青少年赤十字のスローガンを意識しながらボランティア活動や清掃活動に励む児童の育成に取り組んで参ります。

Img_1011

Img_1013_2