お昼の活動がいよいよ始まりました。子どもたちも説明を静かに聞いていました。楽しみです。
昼食は、スパゲッティーとかぼちゃサラダ、吸い物でした。美味しくいただきました。
みんなで、過ごし方や施設の説明を聞きました。
全員が元気に到着しました。
予定通り9時すぎに出発しました。子どもたちも元気いっぱいです。
今朝は、児童集会で保健給食委員会のみんなが歯の健康に関する読み聞かせとクイズを発表してくれました。
天候にも恵まれ水温25°気温も29°と暖かい天候の中,子どもたちが楽しみにしていたプール開きが行われました。今年初めての水泳学習ということで,子どもたちの顔も満足げでした。
5・6年生は体育の学習で幅跳びに挑戦しました。初めに体作りの動きをしてから徐々に体を慣らしていきました。
人権集会が行われ、各学年の人権への取り組みが発表されました。
今日は4年生が社会科見学で伊佐警察署と伊佐湧水消防組合消防本部を訪問させていただきました。白バイに乗せていただいたり,消防服を着せていただいたりと満足げな顔で帰ってきました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
最近のコメント