2017年11月 1日 (水)

脱穀・精米体験

 

 今日は総合的な学習の時間「たかくま」で5・6年生が「脱穀・精米」体験を行いました。

まずは脱穀を手や割り箸を使って行いました。途中「手が痛い」とか「あ~だるい」という声が聞こえてきました。「昔の人はこんな風にお米を脱穀していたのかもね。」子ども達の反応は「昔の人は大変だったんだ。」との返答。先人の苦労を体験できる貴重な体験でした。

次に精米ですが,すり鉢に籾殻のままのお米を入れて,それをぐるぐるソフトボールでかき混ぜていきました。すると少々茶色がかった透明なお米がきらりgood「あっ米だ」みんなでかき混ぜ精米しました。

Dscn3140

Dscn3147

 

Dscn3149

Dscn3167

Dscn3148

Dscn3156_2

Dscn3146

 

2017年10月27日 (金)

ハロウィン🎃

今日は、全校でハロウィンを体験しました。各学年を訪問。最後に校長先生に飴をもらいました。

Dsc_0083

Dsc_0085

2017年10月26日 (木)

市陸上記録会

  昨日,市内の5・6年生による市陸上記録会が秋晴れのもと開催され牛尾小学校18名も参加しました。

Cimg9438

Cimg9442

Cimg9443

Cimg9445

Cimg9446

Cimg9439Cimg9449

 

2017年10月25日 (水)

県小学校社会科教育研究大会兼市へき地・小規模校研究大会

Cimg9364 10月19日に研究公開を実施しました。県内から

多くの先生方の参観をいただきました。また,当日支援協力いただいた保護者の皆様に感謝いたします。

2017年10月20日 (金)

稲刈り

Dscn2930 17日5,6年生で稲刈りをしました。

2017年10月16日 (月)

お米について

今日は、全校朝会でクイズをもとにお米について学びました。

Dsc_0044

2017年10月12日 (木)

どんぐり読書会

今日は、保護者の方が運営されているどんぐり読書会の方に読み聞かせをしていただきました。

15077651346512133651298

Dsc_0040

2017年10月 6日 (金)

英語学習

5.6年生は、1日の生活についてalwaysやsometimesなどを使って、起きた時間などを紹介しました。

15072532908521988224693

2017年10月 4日 (水)

全校体育

久しぶりの全校体育で4年生以下は、長縄を5年生以上は、記録会練習をしました。体幹トレーニングもしました。

Dsc_0025

2017年9月21日 (木)

昼休み返上練習! きばってます

 日曜日にいよいよ運動会本番を前に,必死に練習に励む子ども達の姿は感無量。本番が楽しみです。

Dsc_0002

最近のトラックバック

アクセスランキング