夕食後,レクリエーションを行いました。たくさんの友達と交流を深めることができました。
楽しい修学旅行1日目が終了しました。
自主研修を終えた子どもたちは,無事にホテルに到着しました。入浴も済ませ,みんなで楽しく食事をしました。明日は,グリーンランドです。しっかり寝て!?体調を整え,思いっきりアトラクションを満喫してほしいです。
熊本城の歴史と復興の様子を肌で感じることができました。熊本城の見学を終え,ホテルへ向かいました。ホテルでは,おいしい夕食やレクリエーションが待っています。
自主研修を楽しんでいます。熊本といったら,やっぱり「くまモン」ですね!
昼食は,計画通りお弁当を購入しました。
修学旅行隊が新幹線で熊本駅に到着しました。この後,自主研修が始まります。熊本城や周辺施設で熊本の歴史や文化を学びます。
今日から2日間,山野小・平出水小と三校合同修学旅行が始まりました。5・6年生は,保護者や児童・職員に見守られながら,笑顔で出発しました。楽しい思い出をたくさん持ち帰ってきてほしいです。
5年振りに地域種目(6種目)を含む,小学校・校区コミュニティ協議会大運動会が開催されました。多くの保護者や地域の方々の前でこれまでの練習の成果を披露することができました。特に紅白応援団による応援合戦や最後の紅白リレーで大きな歓声が起きました。
事前の準備から当日の運営,片付けまでご協力いただき本当にありがとうございました。
運動会前の最後の全体練習を行いました。開・閉会式の細部や全校リズム・リレーのバトンパスを中心に練習しました。天気が心配ですが,本番に向けた準備が整いました。
高熊山再生プロジェクトとして高熊山の展望所を清掃しました。校区コミュニティ協議会や自治会長さん・児童・保護者が参加しました。1時間ほどの清掃でとてもきれいになりました。とってもきれいな眺めなので,是非登ってみてください。(車での登頂可)
長い間牛尾小学校を見守ってきたセンダンの木と桜を伐採しました。腐食や枯死の影響で枝や幹が折れて落下する恐れがあったため伐採を判断しました。
今までありがとう。
最近のコメント