伊佐市から枦木さんと中村さんが来てくださり,プールでカヌー体験&着衣水泳を行いました。
2時間目は3~6年生のカヌー体験,3時間目は全校での着衣水泳,4時間目は1~2年生のカヌー体験を行いました。バディーを組んで安全に気をつけながら楽しく学習することができました。
3時間目に体育館で不審者対応避難訓練がありました。
最初に校内に不審者が侵入した想定で,教室から体育館に全員で避難しました。
体育館では,6年生が警察官のふんした不審者にどう対応するかを実際に体験しました。
「いかのおすし」を気をつけて生活してほしいと思います。
6月10日(土)は2時間目に人権集会がありました。
人権についてのお話を聞いた後,じゃんけんピラミッドをして,
グループに分かれて仲良く双六をしました。
お互いの意外な一面を知り,絆がいっそう深まりました。
3時間目は,児童引き渡し訓練でした。
一つの教室にみんなで集まり,静かに保護者を待ちました。
宿泊学習が終わりました。
1泊2日の経験を今後の学校生活に活かしてください。
明日は,ゆっくり休んで土曜日からまた,がんばりましょう。
昼食は,おいしいお弁当です。
しっかり食べて午後に備えます。
2日間を振り返り,退所式です。
代表あいさつでは,がんばったことや心に残ったことを発表しました。
今日の天気は,雨です
朝は元気に起きました。朝食は、サンドイッチです。
ミニコンサートも素敵な演奏でした。
レザークラフト!
テント設営しました。
今から就寝です。
野外炊飯しました。
おいしいカレーたくさん食べました。
入所式
昼食のメニューは,トンカツでした。
青空の下,出発式を行いました。
みんな元気いっぱいです。
たくさんの見送りありがとうございました。
最近のコメント