2023年11月 8日 (水)

ふれ合い給食がありました

 11月2日に、いつもお世話になっている地域の方を招いて、ふれ合い給食を行いました。

 登下校など、いつも見守ってくれていること対する感謝を伝え、手作りの記念品を渡して、一緒に会食しました。

 地域の人と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

Img_1081

Img_1091

花の植え替えをしました

 11月8日の朝の時間に、地域の協力隊の皆さんと一緒に花の植え替えをしました。

 学年ごとに別れて、それぞれの学級園で活動しました。

 みんなで協力してお世話をして、素敵な花を咲かせたいです。

Img_1439

Img_1438

Img_1437

2023年10月25日 (水)

避難訓練(火災・地震)がありました

 10月25日の2時間目に避難訓練がありました。地震の後に火災が発生したと想定しての訓練でした。避難をするときに少しおしゃべりがあったと指摘を受けました。命を守る大切な訓練です。「おかしも」に気をつけて避難したいと思います。

 また,消火訓練もしました。消火器を使うときは「ぴのきお」に気をつけたいです。

Dscn1138

Dscn1169

2023年10月23日 (月)

芸術鑑賞会にK@ITOさんが来校されました

 10月23日(月)の2・3時間目にあった芸術鑑賞会にK@ITOさんが来校され、パフォーマンスを披露したり,ワークショップを開いたりしてくださいました。

 次々と繰り出されるパフォーマンスに子どもたちは拍手をしたり,歓声をあげたりしていました。

 また,ワークショップでは,子どもたちが目をきらきらさせながら,何度も失敗しながらも楽しみながら挑戦していました。

Dscn0968

Dscn0982

2023年10月18日 (水)

陸上記録会頑張りました!!

 10月18日に行われた、第15回伊佐市小学校陸上記録会では、本校の児童が代表して、選手宣誓を行いました。

 競技では、子どもたちが練習の成果を発揮して、ベストを尽くしました。中には、新記録を出した児童や入賞した児童もいました。

 この頑張りを学習発表会や持久走大会などにもつなげていきたいと思います

Img_0922

Img_0951



 

陸上記録会に出場する5・6年生にエールを送りました

 今日、10月18日は伊佐市の陸上記録会があります。今朝の全校朝会では、前野先生から「最後まで、粘り強く頑張る」ことの大切さについての話しがあり、出場する5・6年生に全校でエールを送りました。授業や放課後などを中心に練習してきたことを発揮して、自分の自己ベストを更新してくれることを期待したいと思います

Dscn0923

Dscn0925



2023年10月17日 (火)

国体の応援に行きました

 10月13日(金)の午後、全校で湯之尾地区で行われているカヌー競技(スプリント)の応援に行きました。競技中、子どもたちは選手の応援を頑張っていました。鹿児島の選手の競技になると、会場で声を合わせて、一層大きな声援を送っていました。

Dscn0904

2023年9月27日 (水)

9月24日は合同運動会でした

 オープニングに3年生以上が総合で取り組んでいる棒踊りを披露して、今年の運動会が始まりました。

 徒競走、学年種目、全校種目の他に、親子で参加する種目や卒業生が参加する種目もありました。

 卒業生を初めとする地域の方と盛り上がった運動会でした。

 紅白の接戦の末、今年度は、昨年度の雪辱を果たし、紅組が優勝しました。

Dscn0662

Cimg7831

Dscn0682



 

2学期がはじまりました

 9月1日に始業式がありました。児童代表の2学期に頑張りたいことの発表があり,校長先生のお話,生徒指導の先生,保健室の先生のお話がありました。

 2学期も元気に楽しく,学校生活を送ってほしいと思います。

Img_1198

Img_1199

2023年7月27日 (木)

水泳記録会

 市水泳記録会に参加しました。

深くて広い50mプールに少し緊張していた子どもたちでしたが,選手は全員出場した種目を泳ぎ切ることができました。

泳ぎ終わった後の達成感一杯の笑顔がとても素敵でした。

牛尾小の代表としてみんなよくがんばりました。

次は,陸上記録会に向けてがんばろう。

Img_5412

Img_5467

Img_5473

Img_5477

Img_5500

Img_5511

Img_5514