学校行事 Feed

2014年1月24日 (金)

カルタ大会

 児童集会で郷土カルタを使って,「カルタ大会」をしました。各学年部で,2つのパートに分かれて4組ずつの個人のトーナメント方式で競技を行いました。

P1060507_2

読み札が詠まれると大きく身を乗り出して,目的の絵札を取り合いました。

P1060533 敗者復活戦もあり,大いに盛り上がりました。上位4位までの入賞者が紹介され,みんなから拍手をもらいました。

P1060539

 賞状は,後日,全校朝会で渡され表彰されます。

2014年1月23日 (木)

「ふれあい給食」と「交流給食」の実施

1月20日から一週間,「校内給食週間(ふれあい給食と交流給食)」を行いました。

Dscn0550_2 1年生の教室とふれあいルームを使って実施しました。いつもと違い他の学年のお友だちや先生方と大人数でおいしくいただきました。

P1060486 23日に実施された「交流給食」には,教育委員会の大田先生と給食センター調理員の山元先生が来てくださって,1年生の教室で給食をいただきました。

P1060489
いろいろなお話をしてくださって,楽しく給食をいただきました。ありがとうございました。

 

 

第2回空き瓶回収

PTAの各地域部長を中心に保護者と児童が回収して回りました。

P1060454

P1060455 各自治会員の皆様方にも御協力をもらい,空き瓶を回収しました。

P1060464 御協力ありがとうございました。

新年のスタートに当たり(3学期のスタート)

新年明けましておめでとうございます。

~ よか馬は風に向かって立つ ~

P1060257 新年のスタートに当たり,児童に種子島に伝わる「よか馬は風に向かって立つ」ということわざを引用しながら,自分の弱い心に負けることなく,目標に向かって粘り強く頑張る強い心を持って欲しいと語りました。

2013年12月16日 (月)

高熊山緑の少年団の高熊山清掃活動

12月14日(土)に高熊山緑の少年団がボランティア活動として,高熊山の清掃を育成会の保護者や校区コミュニティ協議会の方々と一緒に行いました。

Img_0606 高熊山を訪れる方が気持ちよく登山できるように登山道を頂上まで清掃しました。
Img_0617

Img_0610  
集めた落ち葉は腐葉土として使うために、袋に詰めて軽トラックに積んでもらい学校へ運びました。
Img_0621学校に持ち帰った袋から,落ち葉とゴミを分別して燃えないゴミは後で処分してもらうことにしました。

Img_0638

これからも牛尾のシンボルである高熊山の登山道をきれいにし,登山を楽しんでもらいたいと思います。また,初日の出を高熊山で迎える方の多いそうですので,気持ちよく初日の出を迎えて欲しいと思います。 

 

校内持久走大会

12月6日(金)に「校内持久走大会」が行われました。昨年から,学校近くの農道をコースに設定して行われるようになり,今年で2年目の一般道を使っての持久走大会になります。安全確保のため,PTA事業部の保護者の皆さんに児童が走るコースの先導をしていただいたり,一般車両の誘導をしていただいたりして,地域の皆さんにも協力していただいての開催となりました。 事前の打合せも入念に行いました。

P1060030_2

今年は,県下一周駅伝の選手でもある伊佐市役所職員の段勇樹選手が児童の伴走者として児童と一緒に走ってくださいました。現役の駅伝選手と一緒に走れるとあって児童も練習のときよりも気合が入っているようでした。。

Img_0519 先導のバイクの後に続いて,沿道の保護者や地域の方々の声援に応えて力走しました。
P1060061_2 
 折り返し地点では,多くの方々が声援を送り児童の走りを見守ってくださいました。
P1060055 閉会式では,新記録は出なかったものの自己申告のペースで走れたお互いの健闘を称え合いました。一緒に走ってくださいました段勇樹選手本当にありがとうございました。県下一周駅伝でのご活躍をお祈りしております。

P1060035

2013年11月18日 (月)

高熊山の歴史を知ろうウォークラリー

11月17日(日)に,牛尾校区コミュニティー協議会主催の地域活動の日として,南九州考古学研究所長の新東晃一先生を講師にお招きして,体力つくりと高熊山の歴史を学びながら山頂を目指す「高熊山の歴史を知ろうウォークラリー」がありました。

P1050671_2

牛尾小学校を出発点として高熊山の山頂目指して,途中10問の設問に答えながら児童から大人まで34名が参加しました。

P1050682_2

 

P1050696

山頂では,西南戦争時の高熊山での攻防戦について,新東先生から分かりやすく説明していただきました。

P1050711

 その後,塹壕跡など西南戦争時の史跡を見て周り当時の激戦の様子を思い浮かべることでした。

P1050705

P1050735

P1050750 新東先生のお話を聞きながら改めて歴史ある高熊山を牛尾のシンボルとしてその価値を見直すことでした。

2013年11月13日 (水)

学習発表会・校区コミュニティ協議会文化祭の開催

11月3日(日)の午前中に,学習発表会・校区文化祭が行われました。

学習発表会では,各学年からの出し物と校区の方々の出し物がありました。1年生は劇「1年生ころりん」を発表しました。

P1050004

2年生は劇・合奏「ぼくたち・わたしたちのお仕事」を発表しました。

P1050180

3・4年生は,劇「ばけくらべ」を発表しました。

P1050033

5・6年生は,表現「SEASONS」を発表したり,郷土芸能の「牛尾棒踊り」を保存会の方々のかけ声に合わせて踊ったりしました。また,全員が幕間を利用して個人発表もしました。

P1050195

P1050105

保護者の読書グループで作っている「どんぐり読書会の皆さんのブラックシアターがあり,暗闇の中に浮かび上がってくる情景に見入っていました。

P1050124

 校区コミュニティ協議会からは,鹿児島岳星会大口第2支部の方々の詩吟「富士山」と「ふるさと」の発表があり,子ども達も興味深く聞いていまいした。

P1050227_2

次に,西和博さんの朗読「弟が嫌いだ」の発表があり,読み聞かせとは一味違った雰囲気に子ども達も引き込まれるように聞入っていました。

P1050236

休憩時間には,展示されている子どもたちの作品を鑑賞していただきました。

P1050133

校区コミュニティ協議会文化祭の紹介

P1050271

 多くの方々に参加していただき,学校と地域が一体となった充実した学習発表会・校区コミュニティ協議会文化祭になりました。本当にありがとうございました。

 

2013年10月31日 (木)

ポニー号が牛尾小学校にやってきた

MBCラジオの朝の番組「古山かおりのモーニングスマイル」のコーナーで児童の棒踊りを紹介する「ポニーのスマイル中継」がありました。

Dscf2893

牛尾棒踊り保存会会長の南悦雄さんと郡山棒踊り保存会会長の宮脇正二さんとの入念な打合せです。

P1040635 まず,牛尾棒踊り保存会会長の南悦雄さんへのインタビューから

P1040674 

次に,郡山棒踊り保存会会長の宮脇正二さんと西和博さんへのインタビューです。

P1040733 
MBCラジオ放送記念にそれぞれ記念写真を撮りました。

P1040758_3

P1040762_3 保存会の皆様ご協力ありがとうございました。

 

 

2013年10月28日 (月)

高熊山緑の少年団(ボランティア・ピザ作り)活動(10月27日)

高熊山緑の少年団で,ボランティア清掃とピザ作りの活動がありました。

P1040378三人のピザ作りマイスターの先生の指導のもと生地をこねて,いよいよピザ作りの開始です。

P1040389

P1040396 生地を一人分の分量に切り分け,丸めていきます。

P1040412 生地が発酵するまでの時間を使って,ボランティア清掃をしました。
 P1040432_2

ピザにのせるトッピング具材などの準備です。

P1040447

P1040456 色々な具材が準備できました。
P1040482ピザ生地に自分の好きな具材をのせてトッピングします。 

P1040499 釜に入れてピザを焼きあげます。
P1040476 
焼きあがったピザは,食べやすい大きさに切ります。

P1040510

みんなで出来上がったピザをおいしくいただきました。

P1040540 マイスターの先生方ありがとうございました。

最近のトラックバック

アクセスランキング