2021年4月 6日 (火)

令和3年度スタート!~始業式~

 今日は始業式がありました。いよいよ新年度のスタートです。児童代表の挨拶では,重久さんが,春休みの思い出と5年生の目標について立派な挨拶をすることができました。いよいよ明日から授業開始です。どんな1年になるのか,楽しみですね。

Img_1322

新しい先生方を迎えて

 新任式がありました。今年度は,5名の先生が新しく牛尾小に来てくださいました。これからもよろしくお願いいたします。

Img_1316

Img_1317

Img_1319

Img_1320

Img_1321

2021年3月24日 (水)

令和2年度卒業式がありました

 今日は令和3年度の卒業式がありました。今年度は6人の子どもたちが牛尾小学校を巣立っていきました。お別れの言葉では,在校生とお別れの言葉を交わし,お別れの歌も立派に歌い上げることができました。いよいよ4月からは,中学生になります。希望と不安があるかと思いますが,牛尾小学校で学んだことを胸にこれからも頑張ってほしいと思います。

Img_1307

Img_1311

Img_1312

Img_1314

2021年3月17日 (水)

卒業式の予行練習

 卒業式の予行練習がありました。いよいよ来週は卒業式。6年生は牛尾小学校を卒業していきます。予行練習はほどよい緊張感の中行われました。立派な式が迎えられるように,残りの練習を頑張っていきましょう。

Img_1307

Img_1308

2021年3月 9日 (火)

文部科学大臣賞受賞!おめでとう!

 牛尾小のコミュニティ協議会の活動が全国で認められ,「文部科学大臣賞」を受賞しました!今日はその伝達式を行いました。コミュニティ協議会の方々には,登下校の見守りだけではなく,青少年活動でも,子どもたちのためにご尽力いただいています。本当に感謝しています。

 これからも牛尾小学校のことをよろしくお願いいたします。そして,おめでとうございます。

Img_1296

Img_1298

Img_1299

Img_1300

 

2021年3月 5日 (金)

6年生を送る会

 6年生を送る会がありました。それぞれの学年で出し物をして,6年生の卒業のお祝いをしました。1,2年生と3,4年生はダンスの贈り物。5年生はメッセージを贈りました。それぞれの学年のカラーが出た発表となりました。

Img_3345

Img_3352

Img_3357

2021年2月24日 (水)

なわとび大会がありました!

 今日の朝の時間に「縄跳び大会」がありました。今年度は,5分間の持久跳び大会を行いました。子どもたちは寒い中,5分間跳ぶことを目標に一生懸命跳ぶことができました。そのような中,5分間跳びきった児童がいたので紹介したいと思います。

《6年》 上田さん

《5年》 向江さん

《4年》 重久さん

《3年》 西さん 川添さん

です。跳びきれなかった人も来年度頑張りましょう!

Img_1273

2021年2月18日 (木)

芸術鑑賞会

 芸術鑑賞会がありました。劇団「なかま」の公演を鑑賞しました。演目は『小さい「っ」が消えた日』です。コロナ禍で,リモートの参観となりましたが,プロの演技や演出に子どもたちも喜んでいる様子でした。

Img_1263

Img_1264

Img_1265

2021年2月17日 (水)

児童総会~1年の反省をしよう~

 今年度最後の児童総会がありました。それぞれの委員会や学年から,委員会活動の反省や,挨拶,廊下歩行等に関する反省が出されました。来年度の努力点は「言葉遣い」に決定しました。来年度は今まで以上に言葉遣いがよくなるように頑張っていきましょう。

Img_1260

2021年2月10日 (水)

明るい選挙講座!

 明るい選挙講座が5,6年生でありました。選挙について,様々なことを御指導いただきました。子どもたちも将来は投票をします。とても大切なことを学ぶことができましたね。

Img_3170

Img_3166