« 2017年10月 | メイン | 2017年12月 »

2017年11月の記事

2017年11月12日 (日)

学習発表会

 学習発表会・校区文化祭が体育館で行われました。プログラム1番は,1年「はじめのことば」です。

Cimg0503 プログラム2番は,1年「注文の多い料理店」

Cimg0507 プログラム3番は,3・4年「かぶやひめ」

Cimg0524

Cimg0526 プログラム4番は,全体合唱「伊佐市歌」

Cimg0551 プログラム5番は,どんぐり読書会の皆様によるパネルシアター

Cimg0553

Cimg9639_2

プログラム6番は,5年「ダーツの旅」

Cimg0569 プログラム7番は,2年「十二支のはじまり」

Cimg9681 プログラム8番は,6年「This is Ushio!」

Cimg0592

Cimg0598

Cimg0607

Cimg0614

Cimg0627

Cimg0620

そして,最後に6年生全員で英語のスピーチを交えながら終わりの言葉がありました。

Cimg0631

どのプログラムももう一度見たいと思わせるすばらしいものばかりでした。また,児童の作品は側面に,後方には地域の皆様の素晴らしい作品を展示し,休憩時間等観覧していただきました。

Cimg9545

Cimg9546

Cimg9555

Cimg9556

Cimg9560

Cimg9561

Cimg9562

Cimg9564

観覧してくださった保護者・地域の皆様ありがとうございました。

2017年11月11日 (土)

俳句選書会

今日は、みんなが書いた秋の俳句の選書会が、行われました。地域の方に解説をいただきながら選ばれた句を紹介していただきました。

1510356752194676953184

Dsc_0099

Dsc_0098

2017年11月10日 (金)

市子ども会大会・創作活動大会

 10月21日に子ども会大会・創作活動大会が開催され,牛尾小校区から代表として郡山団地子ども会が発表してくれました。大会最初の発表のため,緊張したと思いますが堂々とした立派な発表でした。

Cimg0323

Cimg0326

Cimg0350

Cimg0368

Cimg0375

2017年11月 9日 (木)

職員による読み聞かせ

 牛尾小では11月は読書月間になっています。その取り組みの1つとして2日に行われた職員とは別の職員による読み聞かせが各教室で行われました。これをきっかけにして1冊でも多くの本に子どもたちが親しんでくれることを願います。

Cimg0494

Cimg0497

Cimg0500

2017年11月 8日 (水)

市小・中学校音楽学習発表会

 午後12時30分から市文化会館で「市小・中学校音楽学習発表会」が開催されました。牛尾小からは,3・4年生が代表で出演し,元気な歌声を響かせてくれました。

Cimg9540

2017年11月 7日 (火)

「かごしまの教育」県民週間

 11月1日から7日まで県民週間でした。様々な行事が行われました。

まずは,2日に県環境保全協会の方々による出前授業「下水の仕組み」(3・4年)の様子です。

生活排水に関することや浄化槽の働きについて実験をしたり電子顕微鏡で微生物を観察したりして学習しました。

Img_1092

次に5日に「第37回校区一周駅伝競走大会」が開催されました。郡山チームが見事に優勝しました。おめでとうございます。

Cimg0418

Img_1103

そして,最後に今日は避難訓練が行われました。理科室で煙体験もしました。

Cimg0433 煙で何が何かよく見えません…。

Cimg0437

Cimg0446 煙を吸い込まないように姿勢を低くして…。

Cimg0470

Cimg0481 車内も見学させてもらいました…。

Cimg0484 とても充実した避難訓練になりました。伊佐湧水消防組合の方々に感謝いたします。

火事にならないことが大事です。火の元には十分に気をつけて過ごしていきましょう。

2017年11月 2日 (木)

職員読み聞かせ

今日は、各学年で職員による読み聞かせが行われました。子どもたちが、本を読む習慣のきっかけになってくれたらいいですね。

Cm171102083513015

Cm171102083616016

Cm171102083713017

2017年11月 1日 (水)

脱穀・精米体験

 

 今日は総合的な学習の時間「たかくま」で5・6年生が「脱穀・精米」体験を行いました。

まずは脱穀を手や割り箸を使って行いました。途中「手が痛い」とか「あ~だるい」という声が聞こえてきました。「昔の人はこんな風にお米を脱穀していたのかもね。」子ども達の反応は「昔の人は大変だったんだ。」との返答。先人の苦労を体験できる貴重な体験でした。

次に精米ですが,すり鉢に籾殻のままのお米を入れて,それをぐるぐるソフトボールでかき混ぜていきました。すると少々茶色がかった透明なお米がきらりgood「あっ米だ」みんなでかき混ぜ精米しました。

Dscn3140

Dscn3147

 

Dscn3149

Dscn3167

Dscn3148

Dscn3156_2

Dscn3146

 

最近のトラックバック

アクセスランキング